ライジングインパクト

周りがゴルフの話をしても「私には関係ない」と避けていませんか?
そんなあなたにぴったりなのが「ライジングインパクト」です。
ゴルフの知識がなくても少年マンガの単純明快なストーリーと派手な必殺テクニックで、気軽に楽しめる作品です。
さらに、実際のゴルフルールも自然と学べるので、エンターテイメント性と実用性を守った一冊。
その魅力と読む際の注意点を解説します!

このマンガが合う人
  • ゴルフのルールや基本を知りたい人
    基本的なゴルフのルールがマンガを通して分かります
  • 少年マンガらしい必殺技やバトル展開が好きな人
    スポーツに超人的な必殺技があり、エンターテイメント性が高いです
このマンガが合わない人
  • リアルなゴルフ描写を期待する人
    後半は超人的な必殺技がメイン
  • 濃厚なストーリーや重厚な人間ドラマを求める人
    良くも悪くも必殺技ありの少年マンガ
  • しっかり完結することを求める人
    打ち切りによる連載終了

マンガ趣味歴25年以上、購読数5000冊以上の私があなたに合うマンガをご紹介します。
極力ネタバレなしで内容をレビューします。
あなたに合うマンガかどうか確認してみてください。

目次

基本情報:作者、全巻数、あらすじ

基本情報

ジャンルスポーツ(ゴルフ)
原作・作画鈴木央
掲載誌週刊少年ジャンプ
発表期間1998年 – 2002年
巻数全17巻

あらすじ

山奥で祖父と二人暮らしをしている元気でプニプニな小学三年生・ガウェイン。
「世界一の飛ばし屋」を夢見て、日々友達と野球でホームランの飛距離を競っていた。

ある日、プロゴルファーの西野霧亜と出会ったガウェインは、初ショットの感触に魅了される。
ゴルフの楽しさを知り、本気でプロになるため霧亜を頼って上京するのだが…!?

引用:集英社 「ライジングインパクト」 鈴木央

レビュー:おもしろい点、つまらない点

おもしろい、魅力など好評3選

〇 ゴルフに興味がなくても楽しめるストーリー

「ライジングインパクト」は、ゴルフに興味がなくても、ゴルフの知識がなくても楽しめるマンガです。
ゴルフは一見敷居が高い大人のスポーツかも知れませんが、このマンガはそのイメージを覆します。

少年マンガらしい単純明快な構成に、超能力バトルのような必殺技の数々。

「太陽の軌跡(ライジングインパクト)」
ボールを真芯でとらえる、通常プロが300ヤード前後のところ、最大400ヤード飛ばす

「風の流星群(フォーリングスター)」
風の流れを完璧に把握することができる、ショートホールならば、 ほぼホールインワン

「月の決断(シャイニングロード)」
カップまでのラインが見える、どんなロングパットであろうと一発で沈める

そそられませんか?
エンターテイメント性が高く、ゴルフ未経験者でも楽しめるマンガとなっています。

引用:集英社 「ライジングインパクト」 鈴木央

〇ゴルフの基礎が学べる

必殺技ありで非現実的な要素も多いですが、ゴルフの基本ルールには則っていて、用語の説明もあります。

例えば、
ゴルフクラブにはドライバー、アイアン、パターなどの種類があり、それぞれの役割や使い方が描かれています。
スコアに関しても、「パー」は規定打数通り、「ボギー」は+1打、「バーディ」は-1打、など
初心者でもわかりやすく説明されています。

ルールが分からない人でも、読んでいるうちに自然とゴルフの知識が身につく仕組みになっています。
マンガを通してゴルフの魅力を知り、実際にプレーしてみたいという気持ちが芽生えるかもしれません。

引用:集英社 「ライジングインパクト」 鈴木央

〇 幅広い層が楽しめる作品

「ライジングインパクト」は、必殺技ありの少年マンガとして少年向けにしつつも、題材は大人向けのゴルフにしているため、子供から大人まで幅広い年齢層が楽める作品に仕上がっています。
また画力が高く、ところどころデフォルメされた可愛いキャラで描かれるので、女性も楽しみやすいでしょう。
さらにネットフリックスでアニメ化もされており、マンガよりアニメの方が好きという方にもマッチします。

大人から子供男性から女性マンガ好きからアニメ好きまで、幅広い層が楽しめる作品です。

引用:集英社 「ライジングインパクト」 鈴木央

つまらない、難点など不評3選

× パワーのインフレが激しい

初期の「ライジングインパクト」は、比較的リアルなゴルフが展開されます。
しかし徐々に主人公もライバルたちも強くなっていき、その成長スピードが速いため超人化してきます。
後半では必殺技オンパレードのファンタジーゴルフです。
リアリティを求める人はついていけなくなるでしょう。

しかしマンガであることを受け入れると、その演出もおもしろく、テンポ良く強くなるので、魅力ともなります。
リアリティを期待せず、必殺技ありのマンガとして読み始めることをおすすめします。

引用:集英社 「ライジングインパクト」 鈴木央

× 打ち切りによる完結

「ライジングインパクト」は、人気の低下により連載打ち切りとなりました。
パワーのインフレが激しく読者がついていけなくなったのでしょうか。

打ち切りのため、終わり方が唐突です。
そのため、終わり方に不満を持つ人、ガッカリする人もいるでしょう。

しかし、唐突な終わり方ですが、きれいに完結しています。
逆に打ち切りにならず連載が続いてた場合、さらなる超人的な技が追加され、読者は離れ切ってしまったかもしれません。
結果的にはギリギリ良いところで終わったとも考えられます。

引用:集英社 「ライジングインパクト」 鈴木央

× 濃厚なストーリーを求める人には不向き

「ライジングインパクト」は、良くも悪くも必殺技ありの少年マンガ。
少年マンガらしく軽快でスカッとする展開が魅力です。

そのため、「濃厚な心理ストーリーが好きな人」や、「登場人物の成長や葛藤に重きを置く読者」に物足りないと感じられるでしょう。
またマンガの世界観にどっぷりハマりたい、ずっしりとした読みごたえが欲しい、そんなときには向きません。

マンガのタイプの問題なので、このマンガの魅力が下がるわけではなく、そういうマンガだと思って読むのが良いです。
難しいことを考えず、爽快感を味わいたいときに読むことをおすすめします。

引用:集英社 「ライジングインパクト」 鈴木央

個人的な総評

個人的おすすめ度★★★★☆

社会人になるとゴルフの話増えませんか?

あまり興味ないけど、話についていくために最低限の知識は知りたい
軽く興味はあるけど、そんな本格的に始めるきにはなれない

そんなときに一番おすすめなのは、マンガなら「ライジングインパクト」です。
(ゲームなら「みんなのゴルフ」)

私は「ライジングインパクト」を読んで、一気にゴルフに興味が沸きました。
ゴルフの最低限の知識もついて、一石二鳥でした。

「ライジングインパクト」必殺技ありでリアルなゴルフに程遠いですが、私のようなゴルフに興味がない人にはぴったりでした。
リアルさよりもまずは楽しまないと。
リアルさは後から知ればいいです。
初めからリアルなゴルフマンガを読んでいたら、ゴルフの魅力にたどり着く前に、ゴルフに飽きていたかもしれません。

ゴルフの入門マンガとしては一番おすすめです。

ただ1点を上げるなら、後半のパワーインフレのしすぎです。
どんどん成長していくので、テンポが良いという魅力の反面、後半は超人化してしまいます。
個人的には打ち切り終了ではなく、もう少し早く計画的に完結までもっていってくれれば、もっと良かったかもしれないと感じました。

終盤は前半、中盤に比べると失速してしまいますが、全体的にはおすすめできるマンガです。
ゴルフに興味がない人でも、周りでゴルフの話題が出たとき、読んでみてはいかがでしょうか?
ゴルフの見方が変わるかもしれません。

まとめ:おすすめする人

「ライジングインパクト」は、ゴルフの知識がなくても楽しめる少年マンガです。
必殺技ありの爽快なバトル展開が魅力でテンポよく読みつつ、ゴルフの基本ルールも学べます。
あなたの周りでゴルフの話題が出始めたら、気軽に読んでみることをおすすめします!

購読をおすすめする人
  • ゴルフのルールや基本を知りたい人
  • 少年マンガらしい必殺技やバトル展開が好きな人

中古なら安く全巻そろいます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次