マンガ「ドラゴン桜」はつまらない?勉強法を勉強するきっかけになる

食べ物に好き嫌いがあるのと同じように、どんなに面白いマンガでも、人によって好き嫌いがあります。

かなり高いお金だして買ったのに!
何十時間もかけて読み切ったのに!
つまらなかった、、、

という後悔ありませんか?
マンガ趣味歴25年以上、購読数5000冊以上の私があなたに合うマンガをご紹介します。

 

今回はこのような人へ向けて、、、

自分は大学受験生じゃないから、ドラゴン桜は読まないけど、子供に買ってあげようかな?

「ドラゴン桜」は、ドラマ化もされているため、内容をざっくりと知っている人も多いでしょう。
主人公の桜木建二が偏差値の低い生徒たちを東京大学合格へと導く姿を描いた作品です。
しかし、単なる大学受験のマンガだと思って読んでいない人がいたら、それはとてももったいないことです。
「ドラゴン桜」は教育をテーマにしており、教育に関心のあるすべての人にとって価値のあるマンガです。
受験生はもちろん、教育関係者、親、自己啓発に興味がある人など、幅広い層におすすめします。

極力ネタバレなしで内容をレビューします。
あなたに合うマンガかどうか確認してみてください。

目次

概要

基本情報

ジャンル教育、青春、人間ドラマ
原作三田紀房
掲載誌モーニング
発表期間2003年 – 2007年
巻数全21巻

あらすじ

おバカが集まる龍山高校が、倒産の危機。
債権整理するためにやってきた弁護士・桜木は、急に気を変えて、一年以内に東大合格者を出して、学校を超進学校化して有名にし、再建することにした。
桜木自らが、特別進学クラスの担任となり、集まった水野と矢島の二人を教える。
伝説の数学教師・柳、英語の川口、国語の芥山、理科の阿院と個性的で強力な教師陣集まった。
それぞれの教師が教える勉強法は、ユニークで効果的なものばかり。
受験生必読の東大合格請負漫画!!
第29回講談社漫画賞 一般部門受賞作品

引用:講談社 ドラゴン桜 1巻 三田紀房

レビュー

面白い、魅力などの好評点

勉強法を学べる

「ドラゴン桜」では、効果的な勉強法を学ぶことができます。
生きている限り、一生勉強は続きます。
小学生、中学生、高校生、大学生はもちろん、社会人になっても新しい仕事を覚えたり、スキルを身につけたりします。
普段の生活でも、家電を買うときに調べたり、病気や税金、家事育児について情報を収集したりと、常に勉強が必要です。

そう考えると、一生のうちに何時間勉強するのでしょうか?
それならば、早いうちに正しい勉強法、効率の良い勉強法を知っておくのが得策です。
勉強法を学ぶことに数十時間を費やしても、今後の長い人生を考えれば非常にコスパが良いと言えるでしょう。

「社会のルールってやつはすべて頭のいいやつが作っている。それはつまりどういうことか……そのルールは頭のいいやつに都合のいいように作られてるんだ」
「だまされたくなかったら……損して負けたくなかったらお前ら……勉強しろ」

引用:講談社 ドラゴン桜 1巻 三田紀房

残りの人生はまだまだ長いです。
頑張っているのに上手くいかない、成果が出ない、周りは楽していそうなのに抜かされていく……と感じている方は、間違った勉強法で努力をしているのかもしれません。
これを機会に「ドラゴン桜」を読んで、確認してみてはどうでしょうか。

マンガで楽しく学べる

「ドラゴン桜」は、勉強しようと思って読むのではなく、単純にマンガとしても面白い作品です。
世の中にはマンガで学べるシリーズがたくさんありますが、その多くはマンガとしての面白さに欠けるものも少なくありません。
しかし、「ドラゴン桜」はマンガとしても楽しめる作品で、本当に楽しく学べます。
もちろん全員が面白いと感じるわけではありませんが、他のマンガで学べるシリーズと比較すると、格別に面白さがあります。

思考が前向きに変わる

このマンガは、単なる受験勉強の指南書ではありません。
人生の目標設定や努力の重要性、困難に立ち向かう勇気を教えてくれる物語です。

「本当にダメなのはその失敗を次に活かせないやつだ」
「行動するヤツだけが勝つ!」
「自分はバカだと言ってると本当にバカになるぞ」

引用:講談社 ドラゴン桜 三田紀房

桜木の言葉や行動からは、ただ東大合格を目指すだけでなく、自分自身の成長を追い求める姿勢が感じられます。
読者はこの物語を通じて、自分の可能性を信じ、挑戦することの大切さを学ぶことができるでしょう。

引用:講談社 ドラゴン桜 10限目 三田紀房

つまらない、難点など不評点

絵のクオリティ

「ドラゴン桜」の絵については賛否があります。
私は正直、絵が下手だと感じてしまいました。
もっと絵が上手ければ、面白さや感動、全体的な魅力がさらに増したのではないかと思います。
ところどころ絵の下手さが気になってしまいました。

本当に正しい勉強法かは不明

すべての人に合う勉強法はありません。
「ドラゴン桜」に書かれている勉強法を鵜呑みにするのは危険です。

例えば、「大学受験の英単語は2000語でOK」という記載がありますが、一般的には4000語程度は必要で、東大のような難関大学なら6000語近く必要と言われています。
私の体感でも、さすがに2000語は少ないと感じます。

共感できる勉強法も多数ありますが、すべての人に合うわけではないことを心に留め、勉強法を学ぶきっかけとして捉え、自分に合うように試行錯誤が必要です。

作者は東大出身ではない

「受験生必読の東大合格請負漫画!!」と宣伝していますが、作者は東大卒ではありません。
明治大学政治経済学部卒業とのことです。
そのため、東大合格していない人が東大合格請負漫画を描いているのは机上の空論ではないかと感じる人もいるかもしれません。

しかし、一流の選手が必ずしも一流のコーチではないように、東大合格者を多数出している塾の講師が東大卒である必要はありません。
作者は、売れる漫画のパターンを研究し、方向転換して「ドラゴン桜」をヒットさせました。
絵が上手とは言えないにもかかわらず、ドラマ化されるほどの人気を博しました。
これは東大に合格するよりも難しいことを成し遂げたと言えるでしょう。

「ドラゴン桜」は単なる東大受験漫画ではなく、努力を重ね、目標に向かって進む勇気を持ちたいと思うすべての人に贈る、希望と感動の物語です。

総評

個人的おすすめ度★★★★★

まさに楽しく学べるを体現しているマンガです。
マンガでありながら、多くの学びがあります。
連載当時、私は大学生でしたが、受験時代に知りたかったと強く思いました。
「ドラゴン桜」で学んだ勉強法や、それをきっかけに学んだ勉強法は、その後の人生でも大いに役立っています。

例えば、休憩すると記憶の定着率が10%アップするというものがあります。
100分勉強しても、90分勉強して10分休んでも、記憶の定着率が同じです(四捨五入)。
それなら休んだほうが楽ですよね。
正しい勉強法を知っているかどうかで大きな違いが生まれます。

社会人になって読み直したところ、人生を見つめ直すきっかけにもなりました。
マンガに登場する高校生のように、人生をなんとなく生きている人は多いです。
私も油断するとなんとなく生きていることがあります。
なんとなく生きるのも良いですが、何か不満があるなら行動しないといけません。
自然とそう思わせてくれて、背中を押してくれる漫画です。

ビジネス書や自己啓発本で同じ効果が得られる本はありますが、マンガで楽しく学べるのは「ドラゴン桜」しかないと思います。

まとめ

このマンガは、単なる受験勉強の指南書ではありません。
人生の目標設定や努力の重要性、困難に立ち向かう勇気を教えてくれる物語です。
努力を重ね、目標に向かって進む勇気を持ちたいと思うすべての人に、この本をぜひ手に取っていただきたいです。

おすすめする人
  • 漫画で楽しく勉強法を学びたい人
  • モチベーションを高めたい人
  • 受験生だけでなく、全ての人
おすすめしない人
  • 教育、勉強に全く関心がない人
  • 独特な絵が受け付けない人

あなたに合うマンガでしたでしょうか。

中古なら安く全巻そろいます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次